top of page
検索
ArduX Japan
2021年6月19日
ドローンエンジニア養成塾とランディ氏の取り組み
ランディ氏は、日本でドローンのソフトウェア開発に取り組むエンジニアを育てるために、ドローンエンジニア養成塾の塾長としても活動している。 その取り組みの中で、年に1〜2回のペースで開催されてきた塾生の発表会で、最新の技術動向や、自身の研究開発の成果を公開してきた。そうした取り...
ArduX Japan
2021年6月10日
【メディア掲載】2021年5月の水上ドローンの実証実験の様子
2021年5月の水上ドローンの実証実験の様子を藤川理絵さんに記事にしていただき、DRONE(https://www.drone.jp/) に掲載されました。 記事タイトル Vol.05 みちびきSLAS搭載の水上ドローン、マリンスポーツ活用へ[ドローン実証実験レポート]...
ArduX Japan
2021年6月9日
自動航行ボートを実現するArduPilotのチューニング技術と柔軟性
田中: 公開されているボートの自動航行では、どのような点に注目するべきでしょうか。 ランディ氏: このビデオでは、自動運転のボートが四角形の航路を移動しています。注目してもらいたいのは、どれだけボートが指定された航路を正確に航行しているかです。もう一つのポイントは、ボートが...
ArduX Japan
2021年5月22日
ランディ・マッケイ氏がオープンソースのフライトコントローラーにこだわる理由
カナダ生まれで日本の軽井沢に居を構え、ドローンを飛ばすために欠かせないフライトコントローラーのArduPilot(アルデュパイロット)を開発しているランディ・マッケイ氏。なぜオープンソースにこだわるのか。その歴史を紐解く。(田中亘)...
ArduX Japan
2021年5月15日
ランディ・マッケイ氏とはどんな人物なのか
ドローンが正確に飛行する上で欠かすことのできないテクノロジーが、フライトコントローラー。そのフライトコントローラーのオープンソース・プロジェクトが、ArduPilot(アルデュパイロット)。AuduPilotは、 https://ardupilot.org/...
bottom of page